/* 邪魔なキーワード下線を消す */ a.keyword { border: 0 !important; text-decoration: none !important; pointer-events: none !important; cursor: default; color: #5A5A5A; }

137

f:id:z1ium:20240603141458j:image

今日ポンさんと話して余計バッセン楽しみなった

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:z1ium:20240603130340j:image

マジですんません!!!!日程だけ先に抑えて後から肉付けする性格が祟りました...大学の中間時期なのを失念して5月末~6月頭に詰め込みすぎた。

ムジカは初主催をやる前から考えていたヤツをひっぱってきたもので別にそんな大層なものでもないんですけど、見返したら結構粗があってこれを会でやるのは今までの企画に比べて稚拙過ぎると思ったので考え直したくなった次第です、ごめんなさいね... 

めっちゃ紛らわしいんだけど、中止ではないので!!ツイプラと募集が遅れるだけ!

歌合3は募集開始も日程もこのままです。1.2の特番感あるヤツではなく、かなりゆるりとした空気の会にするつもりで、私の主催としての経験値上昇が主な目的にはなります。勿論金取ってやってるのでちゃんとしたものにはしますけどね、よかったら来てください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5月の大喜利振り返ってなかった!ヤバい!

f:id:z1ium:20240603094226j:image

減らしたつもりなのに割と行ってた。

N

ゴハさんの会って実はそんな行ってなくて、ガチで全員大絶賛のvs全部とかも行けてないし、Nルールにも興味があったので参加。Googleフォームのエントリーだったからギリまで参加者分かんなかったけどなんかグロかった。

f:id:z1ium:20240603122445j:image

これ。

なにか得るものがあるだろうと手当り次第に色々試したけど全然返りがなくて怖くなった。東京前のウォーミングアップのつもりがかなり心を折られた記憶がある。ルール上厳しいとこもあるけど大人数でもやってみたい、楽しかった!

大喜利天下一 東京予選3

5月の正念場その1。

「せっかくだし座高円寺でやりたい」「私の大喜利を知らない人が多い方が印象は有利に動くはず」ということを考えていて、「保存さんがボケルバに行くならついて行ってごっつぁんで顔見世しよう」という流れで決まった東京遠征。

過去の大会の中でもメンタルコンディションが最高の状態で挑むことに成功したけど、結果としては全然ダメだった。ただデカい会場で1発いいのが出せて、それを色んな人に評価して貰えたので首の皮一枚繋がった感覚。関東の面白い人にも沢山出会い、色んな人と話せた。悔しい気持ちもありつつ、めちゃくちゃ盛り上がった大会を純粋に楽しむことにも成功(予選3は盛り上がりがかなり上振れた回)。エキシビでもラストに美味しいとこをぶんどって終了。タダでは帰りません。

大阪予選を経てより悔しい思いが強くなってきた、俺まだまだやれる!!!やりたいー!

ボケルバ 夜の部

ボケルバ3回目かな。名を売る為にはここでウケるのがめちゃくちゃ大事だな〜と思いつつ好きなようにやったら、かなりウケて気持ちよくなりました。ミニトナメでけちょんけちょんにされたけど。

fujiさんとかハルマレさんとかくず鉄さんとかからまきさんとかのはじめましての人と、三ル貝さん白滝BOXさんお粥さんとかの2回目以降の人がまばらにいてくれたおかげで割と居心地が良かった。みんなおもろいし、すごすぎるよ。そういえば、5月はやけに保存さんといることが多かった。お世話になってます✌🏻

回しの首元水餃子さんが前回の回答覚えてくれててガチでそれがめちゃくちゃ嬉しかった。よそ者の拙作をありがとうございます...

流石にこの日はバカ疲れて死ぬほど寝た。若さも限界がある。

ボケルバ ママタルト回

すくみさんがめっちゃお笑い好きなこともあってクソワクワクしてて微笑ましかった。かくいう私もかなりはしゃいだ。昨日の夜ほどじゃなかったけどそこそこにウケも取れて(なんかやけにベテラン多くて緊張した)。

すくみさんはいい人だよなあ。天下一の出番直前に外で色々話したのを覚えている。「1発デカいの打てれば幸せだよね〜」とか「そもそもここでやれてるのが幸せだよね〜」とか「楽しもうね〜」とか。しかしその後俺を轢き殺すくらいウケてブチ抜けで通った男。それがすくみ。

はねトび

これなんやったんですか???、???帰ってきて1発目、変すぎる会。

将棋さんの主催の中でもかなりバラエティに振った回で、正直想像よりガッツリ盛り上がってたし楽しかった。

回転sushiとかほぼ時雨回答とか、他にも使えそうな企画が多くていいですよね。なんか若い人多かった。

イナKにオシャレース負けたのガチでまだ悔しい、、、クソ、、、

中喜利

中木初主催。なんかこの辺から常にうっすら体調を崩し続けている生活が始まった気がする。

とにかくレイアウト・演出面に凝った会で、それ以外は事前に不安な点も多かったもののかなり無事に盛り上がって終わった。ガチでツイプラが終わってたこと以外。個人的にもウケたし満足。

2回目以降もやるっぽいですよ、頑張ってね

地下答喜場

奉納祭でクソウケたらのじきゅーさんに誘ってもらえました。ウケるもんだなぁ!!!!

配信・スプシの経験値が低く色々不安だったけどおおよそ無事に終わった。後半まで調子が続かなかったのが残念。ニシンのパイ。

ガチでお祭りみたいでめっちゃ楽しかったし、配信疎いから放送の操作とかめっちゃすげーと思う。よかったらまた呼んでください。

ゴールキーパーをGKじゃなくてKPって略したのまだ恥ずかしい。キーKパーPなわけない。

UPs大喜利ライブ

5月の正念場その2。

これの為に、行きたい大喜利会をいくつか我慢したり出し方模索したりもう本当に5月はずっとUPsのことしか考えてなかった。あんま口に出さないようにしてたけど、ガチガチにかかってた。

かかると基本負けるんだけど、うっすらの体調不良が重なったおかげで当日はその事しか考えられず、自分のブロックの時だけ死ぬ気でスイッチを入れることで勝ち上がることに成功。

同期同世代の躍進に霞んで全然みたいになってるけど、ごっついプレッシャーの中で無事に2回連続予選1位通過できたことは素直に褒めてあげたい。本戦も前回3位→2位なので多少の進歩はあるはず、結局健作主役会でしたね、マジですごい。

同期同世代、正直もうみんな手の届かないところにいる気がして悲しくなることもあるが、俺は俺の良さが絶対にあるし、若手の中ではかなり手広く色々やってる方だと思うので、自信を持つ。そして勝つ。

大会は凹んで止まる為じゃなく、今の実力を確かめて次へ動く為にある。やりますよ。私は。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大会2つに揉まれ、色々成長したという男(shorts)。かなりの知名度の向上も見込めました。

6月は既に終わった歌合2を始め、バッセンゲストや7月の準備など、より主催業にエンジンをかけないといけない。ファミリーカップ・ボケルバカップも全力でぶつかりに行く。GO!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:z1ium:20240603213130j:image