喉終わったし、喉終わったのバレてた
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
歌合2、終わりました〜〜〜〜!!!
あんなに準備期間あったのに一瞬で終わった。マジで割に合わない。ガチで楽しかったです、来てくれた人ありがとうございました。1回目より遥かに達成感があるし、遥かに疲労もある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結果発表画面、まあせっかくなんで天下一パロディにしようと思って作ったんですけど、しばらくしてから「お金取ってる会でお金取ってる大会のパロディするのってダメなんじゃないか?」と思ってから不安で眠れなかったので許可取りました。
どこの馬の骨かも知らない人間からの要求を許諾して頂いてありがとうございました、、、
結果としてかなり盛り上がったので作ってよかった。天下一の結果画面はかなりシンプルだけど洗練されたデザインだなぁと思う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お題に関して、なんか「めっちゃいいお題出しますよー」みたいなこと言いふらしてた割に普通でしたよね、直前に目が覚めました。それでも本戦Aとかは割と好みなのが作れたりして会を通して私も成長の機会をいただいている感覚がある。
そんなこと言ってたら龍虎杯で採用されてるしめちゃくちゃ褒められた。俺売れてるなぁ。確かこれ文章間違えて、続けざまに訂正分送ったお題だったので、犬ドッグさんの優しさに感謝、ありがとうございます...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
歌合2の振り返りをします。
正直120点です、、、、、、基本的に不備がなく終わる事ができたし、めちゃくちゃ盛り上がったし。
いやもう本当に「主催1回しかしてない癖にイキっとるな」と思われるのが嫌で、主催としてのガチのマジの本気を見せ付けたるでくらいの気持ちで取り組んだ会ではあるので、ちゃんとリターンがあって嬉しいです。
事前に自分の部屋でリハーサルを4回やりまして、そのおかげで事前にカバーできる範囲のミスは0でした。だからその分集計とかラストの時間配分とかでごたついてしまったのは申し訳ない!
時間について、タイムスケジュールの中に結果発表の時間を組み込んでなかった時点でヒヤヒヤしてたんですけど、かなり余裕を持って見積もってたおかげでなんとかなった。結果発表をおざなりにはできない。3分45秒でストップ+4分まで(天下一+15秒式)にする判断をその場でして、それがなかったら多分押してた。あぶねー。最後片付け手伝ってくれた人マジでありがとうございました。
盛り上がりすぎて隣から注意が入ったのも想定外ではあった。第2研修室(普段大喜利では1とか4しか使われてない)と第3研修室が隣り合わせになってるので、そういうことを考えるとかなり隔離されてる第1研修室でするべきなのかなぁとは思った。しかし第2、かなりいい部屋ではある、、、むむむ、、、
前回完全に死にかけたでお馴染み接続・機材関係の不備が0で俺は本当に嬉しい。事前に下見と接続確認をしたお陰で長めのケーブルが必要なことも分かったし、何事も事前確認は大事。
あと人数の話。24人規模、楽しすぎる、、、
参加者ができるお題数・規模感を考えた時の最適定員は18だと思ってるんですが、24はやっぱり笑い声の立体感が違う。参加者目線を無視して会の完成度を求めるなら24が1番楽しいのは間違いない(36は新勢力で経験するので歌合ではしないと思う)。
天下一がメインだからいいだろうという判断ですが、まあせっかく遠征してもらって最低4問で帰らせるのってやっぱりどうなのかなぁと思う節もあり、色々考える材料になりました。ありがとうございます。
だからこその次回の歌合3は実験的な12人規模だし、それらをもって歌合4の18人をより洗練されたものにしたい。
てか普通にリマインドとか集計とか集金とか、1人でやんのしんどすぎた!!!!想像以上!!!!!やりがいではあるが!
みんなが800円をちゃんと持ってきてくれすぎて、事前に崩してきた100円含め財布がぶち壊れるくらい小銭祭りになりました ありがとう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
具体的な会の感想として、いややっぱ東海勢マジでめちゃくちゃすごいなぁと思った。面白すぎる。UPsで完全に弾みがついた健作とかもとんでもない。
キツルさんの初優勝が自分の会なの、めっちゃ恐縮で、でも嬉しくて、集計中溢れる喜びを抑えるので精一杯だった。ウケまくってましたもんね。おめでとうございます、すごい。
正直軍荼利という企画が成功したかどうかは私には分からないけれど(審査システムに個性があるため、プレイヤー側が審査していてどう思ったとかが重要で、主催側はそれを把握しにくい)、票の母数が多いからみんな高得点みたいで楽しかったよね。
↑軍荼利とか会の感想送って欲しいです、、、!お褒めの言葉も嬉しいんですけど、「長くて疲れた」とか「10票の審査がしんどすぎる」とか、参加者側の感想が知りたいのでご指摘でもぜひ...
1つのお題に1答もできず終わる方がちらほらいらして、それはマジでこちらの問題ですね、そんなお題を作ってはいけない(人や空気によってお題の善し悪しが変わることは分かった上で言っている)。金もらってんねん。反省ですね。どれが跳ねるお題とか、まだまだ分からんなぁ。
今回の好きなお題↓↓↓↓↓
多い。でもこれでも絞った方。2箇所穴埋めに関してはフリオチを自分で作れるのでかなり理想的な気がしましたね。実際1番跳ねてたし。
オウム・ナレーションはかなり実験的な側面はあったけど、各々のアプローチでウケてて参考になった。4分もたないお題っていうのは基本的にないので(一問一答向きのものを除く)、こういう時に試しておく。
でもいい感じのお題を揃えられた気はします。楽しんでくれてありがとうございます。全ては回答者の存在によって完成する。
後は回しもっとなんとかしなダメですね、落ち着きがないので... 声が通らないから無理に大きい声を出そうとしてしまいますが、そんなことはしなくていい。バッセンはマイクある分落ち着けそうだけども、改善していきましょう。トライアンドエラー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これでしばらく休めるという訳でもなく、6/4までに歌合3・4のツイプラ作って募集かけて、バッセンの回しして新勢力の募集かけて、歌合3やって4やって歌合5の募集かけて新勢力やってとマジでひっきりなし。ガハハハ!!!かかってこいや!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今1番これがいいかも。なんか、いい。